忍者ブログ

Pot City

ボトルアクアリウム、始めました。

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

間が空きました。すみません。

何もしていなかったり写真を撮っていなかったわけではないので、順を追っていきます。
まず9月15日。

各ボトルの状況です。

2010091501.JPGよく見たら分かりますが、油膜が張ってます。








2010091502.JPG5Lボトル。アナカリスが…葉先が…溶けてる…。。。
ヤバい状態です。良いか悪いかは置いておいて、この後溶けた葉先を剪定しました。






2010091503.JPG7Lボトル。アナカリスがうねってます。








2010091504.JPG4Lボトル。3つの中でも一番緑緑してるボトルです。
健康そう。







どうやら、5Lボトルは有茎の水草であるアナカリスを底砂の間に植える際に誤って節で折ってしまったのと、最初にマツモがなかったのが5Lだけだったという理由でピンチな状態になってしまっているようです。
これはヤバいと思いつつ、溶けた葉先を始末するしか出来る事は思い付きませんでした…。


↓クリックお願いします↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ ボトルアクアへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ にほんブログ村 観賞魚ブログへ

拍手[2回]

PR
9月9日に行った水質検査の結果を書きます。

瓶に水を入れて一週間くらいたった!
って事で。

2010090901.JPGテトラテスト。
6つの試験を1つで行うっていうお得感溢れる商品です。







2010090902.JPGこの筒の中に、








2010090903.JPGこんな感じで試験紙が入っています。
普通はこれを更に半分に切るなどして、出来るだけ使う回数を多くするそうですが…。
初心者の私にそこまでする勇気はありません。





2010090904.JPGいきなり検査!
4Lの水へポチョンと入れ、余分な水を払います。

…間違えて色見本を左右逆に向けてます。





2010090905.JPGこっちが正しい向き。








2010090908.JPGCl2は0、pHは6.8、KHは3°d、GHは4~8°dの間、NO2-は0~1の間、NO3-は10~25の間。
塩素なし、中性、軟らかめ、硝酸塩・亜硝酸はまだなし。
この試験紙、アンモニアが抜けてるんだよなー…。





2010090909.JPG次、5L。








2010090912.JPGえいっ。
Cl2は0~0.8の間、pHは6.8、KHは3°d、GHは4~8°d、NO2-は0、NO3-は25。
4Lとはちょっと違う結果です。pHやら硬度やらはいいとして、塩素が何故抜けてないのか。同じ水使ってるのに…。




2010090913.JPG次、メインの7L。








2010090917.JPGてかってて分かりにくいですが…。
Cl2は0、pHは6.8、KHは3°d、GHは4~8°d、NO2-は0、NO3-は10。
基本的には変わりませんね。







と、こんな感じでもの凄くアルカリ性だったり亜硝酸発生しまくったりはしていませんでした。良い結果なのか悪い結果なのか分かりませんが。
どの瓶もアンモニアがちょっと心配だなぁ…。


↓クリックお願いします↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ ボトルアクアへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ にほんブログ村 観賞魚ブログへ

拍手[2回]

お久しぶりです。
すみません。お久しぶりになってしまいました。。




ボトルアクアを立ち上げてから一週間たった後、水質検査をやったりとか何もしていないわけではないのですが…。




前回の記事から一番変化があったのは何よりも油膜の発生です。


まだ写真は撮ってないんでアレですが…。




2日に1回、汲み置いた水道水で全てのボトルの水を変えてるんですが、






・連日水温が30℃超
・ほぼ立ち上げ直後


恐らくこの2つが原因なんでしょうね…。

油膜張ってる?!と、おたまで水面をすくっているともうひとつ異変に気付きました。






み、、、水が匂う。。。



あの匂いは何て表現したらいいんでしょう?
学校で飼育しているめだかの水槽の匂い?
生物が死んだ匂いではなく、藻の匂いでもなく…。


それに、なーんとなく替えた水がとろりとしてるというか。。
普通の水道水と明らかにサラサラの度合いが違います。
これがボトルアクアなの?!水槽なの?!とちょっと動揺気味。

これが正常なんだろうか…。また本屋へ寄って水槽関連の本を探すべきなんだろうか…。
と悩みつつ様子見中です。





水質検査では一応表立った問題はなかったので、ボトルアクアの立ち上げ直後だから、という事であって欲しいです…。


↓クリックお願いします↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ ボトルアクアへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ にほんブログ村 観賞魚ブログへ

拍手[5回]

ふと思ったんですが、そういえばどうしよう。








メダカに名前を付けるかどうか!!!







全然考えていなかったんですが、『名前をつけてあげた方が愛着が湧くよなぁ…』とぼんやりとは思っていました。



でも、今まで何個体も飼った事のない私にとって、

個体識別が出来るかどうかが一番の問題です。


例えばヒメダカを10匹飼って全部に名前を付けたたとして、名前を確実に間違えないかといったら、
絶対無理な気がします。


名前を覚えるのが結構苦手なもので…。




名前は付けてあげたい。でも、確実に間違えずに覚える自信はない。でも可愛がりたい。

なかなか結論は出ません。



今日、昼間にトイレへ向かいながらとりあえず出した結論は、




とりあえず飼ってから考えよう』

…に近いものでした。笑


そんな何十匹も飼うつもりではないし、でもミナミヌマエビも飼うし、無理せず付けられる範囲であれば名前を付けてあげようと思います。


↓クリックお願いします↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ ボトルアクアへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ にほんブログ村 観賞魚ブログへ

拍手[3回]

さて、やっと今日のお話です。

今日は水の入れ替え作業の日でした。
あらかじめバケツに汲み置いていた水を側に置いて、ボウルとおたま片手に水を1/4ほど瓶からボウルに移し、バケツの汲み置きの水を瓶に入れます。
バクテリアが住み始めているのか気になる所ですが…。

実は元々、最初に入れた水が少なめだったので、7.6Lのバケツがほぼ空になりました。
替えた後の水は少し迷いましたが、育てているハーブへ。ハーブ大丈夫かなー…。


春先にハーブにアブラムシがついたら、メダカにあげられるようになるのでそれが少し楽しみです。
アブラムシ、尋常じゃないほど付くので…。
ハーブ自体は完全無農薬なので、メダカにも優しい!

あ、でも、アブラムシが媒介する病気が少し心配かもしれない。。



2010090501.JPGという事で、水を入れ替えた後の写真。
ライトが届ききってないように思えたので、エビボトルを手前に持ってきました。
例によって人間用の扇風機を使用しています。






さて、今日も出かける時に扇風機の電源を入れて出かけました。
昨日の反省もあり、風力は中に。


帰ってきて、水温は32℃。昨日より1℃マシになっただけでした…。
京都で39.9℃でしたもんね。
異常気象、どうにかならないかなぁ…。


2010090502.JPG因みに先日、LEDライトを見に行った際にこの本も購入していました。
メダカが病気になった際に慌てないように、1冊分かりやすい本を、と思って購入したのがこの本。子供と一緒に育てる、というシチュエーションのもと作られたような内容ですが、なかなか面白いです。
もう1冊、最初に買った本もあるのですが、何というか著者の主観というか経験談しか書かれていないような本だったので…。



明日から瓶の水温大丈夫かな…。


↓クリックお願いします↓


にほんブログ村 観賞魚ブログ ボトルアクアへ にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ にほんブログ村 観賞魚ブログへ

拍手[3回]

プロフィール
HN:
ico
性別:
非公開
自己紹介:
アクアリウム初心者ですが、ボトルアクアリウムを始めました。
エビ、メダカを飼育する予定です。
『生体を飼育する際には計画的に、慎重に。自然の状態に出来るだけ近く。』がモットーです。

since 2010.8.27.
カウンター
バーコード
アクセス解析
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
[10/23 にゃお]
[10/01 にゃお]
[09/15 てけ]
Copyright ©  -- Pot City --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]